30代・家族持ち会社員が“会社だけに頼らない生き方”のために始めた3つのこと
こんにちは!ユウ@じぶん仕込み中のパパです。
このブログを読んでくれて、ありがとうございます!
突然ですが、こんなことを思ったことありませんか?
「今の生活、なんとなく不安…」
「会社がいつまであるかわからないし、自分も何がしたいのか分からない」
「でも、家族もいるし、やるべきことは山ほどある」
──これ、少し前の僕の心の声そのまんまです。
30代、子育て真っ只中、会社員。
一見ふつうだけど、心の中ではずっとモヤモヤしてました。
◆ きっかけは「このままでいいの?」という小さな違和感
毎日働いて、家に帰って、ご飯食べて、寝て…
「なんとなく満足。でも、なんとなく焦る」みたいな。
このままだと、時間もお金も、全部“会社まかせ”の人生で終わってしまうかも。
そう思ったときに、ちょっとずつ行動を変えてみることにしたんです。
僕が始めた3つのこと
① 投資を始めた
まずはお金のことをちゃんと学びたくて、少額からインデックス投資をスタート。
最初は不安でしたが、
「お金が働いてくれる」って感覚を知ったのは、めちゃくちゃ大きかったです。
投資ってギャンブルっぽいイメージがあるけど、
ちゃんと勉強すれば「堅実に未来の選択肢を広げる手段」なんですよね。
② 自己投資に時間を使うようにした
夜スマホでダラダラしてた時間を、本を読んだり、ブログを書いたりに変えてみました。
意識してインプット&アウトプットしてみると、
不思議と「もっと良くしたい」っていう感情が湧いてくる。
習慣がちょっとずつ変わると、考え方も変わっていくんだなって実感してます。
③ 発信を始めた(このブログ!)
「考えてることを整理したい」
「同じようなことで悩んでる人とつながりたい」
そんな気持ちで、このブログを立ち上げました。
内容は、投資・自己成長・日々の暮らしの中で見つけた“じぶん仕込み”の記録です。
このブログ自体が、いつか自分の「資産」になってくれたら最高だなと思ってます。
まとめ:自分で未来をつくるって、ちょっと楽しい
まだまだ、僕も“仕込み中”の途中。
だけど、ほんの少しでも「自分の人生を自分で動かせてる」って感覚が、すごく気持ちいいんです。
このブログでは、そんな日々の小さなチャレンジや学びを、リアルに発信していきます。
もし「なんか分かるわ〜」って思ってくれたら、
これからもゆるく読みにきてくれたら嬉しいです!
それではまた◎
コメント